49期 | COVID-19の影響を受けて、支部会の開催を見送った。 |
48期 | (1)開催 九州支部 : 2019年11月21日(木) 熊本:熊本市民会館 関西支部 : 2019年11月22日(金) 京都:メルパルク京都 (2)テーマ ①改正動物愛護管理法について |
47期 | (1)開催 九州支部 : 2018年11月29日(木) 熊本:熊本市国際交流会館 関西支部 : 2018年11月30日(金) 京都:メルパルク京都 (2)テーマ ①実験動物業界を取り巻く環境と実動協の方向性 ②続実験動物のトラブルQ&A-飼育管理の現場で困ったときはこの一冊 ③マウス・ラットの遺伝学的な分類 |
46期 | (1)開催 九州支部:平成29年11月17日(金) 熊本:熊本市国際交流会館 関西支部:平成29年11月24日(金) 京都:メルパルク京都 関東支部:平成29年 11月25日(土) 東京:連合会館 (2)テーマ ① 実験動物生産施設での3Rsとその説明責任(有)リジョイス 笠井一弘氏 ② 第三者検証アンケート報告 ③ 第46期活動の作業進捗報告 * 第46期活動進捗報告(Q&Aチーム) * 第46期活動進捗報告(教育部) * 第46期活動進捗報告(実験動物福祉委員会) * 第46期活動進捗報告(総務部) |
45期 | (1)開催 九州支部:平成28年11月24日(木) 熊本:熊本市民会館 関西支部:平成28年11月25日(金) 京都:メルパルク京都 関東支部:平成28年 10月22日(土) 東京:連合会館 ※ 関東支部研修会は慰霊祭研修会と統合し実施 (2)テーマ ① 動物愛護管理法改正の動向 ② 外部検証に向けての支援と業態の実態把握を目的としたアンケート調査の実施について ③ 実験動物トラブルQ&A第二版 *① 動物愛護管理法改正の動向 *② 外部検証に向けての支援と業態の実態把握を目的としたアンケート調査の実施について *③ 実験動物トラブルQ&A第二版 |
44期 | (1)開催 九州支部:平成27年11月26日(木) 熊本:熊本市民会館 関西支部:平成27年11月27日(金) 京都:メルパルク京都 関東支部:平成27年 9月12日(土) 東京:連合会館 ※ 関東支部研修会は慰霊祭研修会と統合し実施 (2)テーマ ① 実験動物の福祉に関する指針並びに運用の手引きの活用 ② 実動協情報公開に関する基本的な考え方 ③ 実験動物等福祉認証取得施設からの情報(平成26年度) ④ 動物実験ならびに実験動物福祉の周知について ※④ については、九州支部・関西支部のみのテーマ *① 実験動物の福祉に関する指針並びに運用の手引きの活用 *② 実動協情報公開に関する基本的な考え方 *③ 実験動物等福祉認証取得施設からの情報(平成26年度) *④ 動物実験ならびに実験動物福祉の周知について |
43期 | (1)開催 九州支部:平成26年8月22日(金) 熊本:熊本市 国際交流会館 関西支部:平成26年8月23日(土) 京都:キャンパスプラザ京都 関東支部:平成26年8月30日(土) 東京:連合会館 (2)テーマ ① 情報公開について ② 日動協メニュ-の変更と実動協SPF検査項目について ③ 日動協の実験動物生産施設等福祉認証制度とどう向き合うか ④ その他(広域認定(エコンアーク)排出事業者様との委託契約のお願い) *① 情報公開について *② 日動協メニュ-の変更と実動協SPF検査項目について *③ 日動協の実験動物生産施設等福祉認証制度とどう向き合うか *④ その他(広域認定(エコンアーク)排出事業者様との委託契約のお願い) |
42期 | (1)開催 関東支部:平成25年8月17日(土) 東京:連合会館 九州支部:平成25年8月23日(金) 熊本:市民会館崇城大学ホール 関西支部:平成25年8月24日(土) 京都:キャンパスプラザ 京都 (2)テーマ ①5年後の動愛法見直しに備えて ②日動協の認証制度 ③青表紙の改訂について ④感染症発生時の補償について * ①5年後の動愛法見直しに備えて * ②日動協の認証制度 * ③青表紙の改訂について * ④感染症発生時の補償について |
41期 | (1)開催 関東支部:平成24年8月18日(土) 東京:連合会館 九州支部:平成24年8月24日(金) 熊本:市民会館崇城大学ホール 関西支部:平成24年8月25日(土) 京都:メルバルク京都 (2)テーマ ①動愛法改正の動向 ②外部検証の認証制移行について ③感染症発生時の補償範囲の周知について * ①動愛法改正の動向 * ②外部検証の認証制移行について * ③感染症発生時の補償範囲の周知について |
40期 | (1)開催 関東支部:平成23年8月20日(土) 東京:総評会館 九州支部:平成23年8月26日(金) 熊本:崇城大学市民ホール 関西支部:平成23年8月27日(土) 京都:京都ガーデンホテル (2)テーマ ①「実験動物の特性」について、内容の概要と進捗状況の紹介 ②動物愛護管理法改正の動きに関する情報と福祉推進活動の近況について ③「感染症発生時の補償について」の組合文書の説明 ④「組合HP上の青表紙の修正」についての提案 * ①実験動物の特性について * ②動愛法改正の動きに関する情報 * ③感染発生時の補償について * ④組合HP上の青表紙の修正について |
39期 | (1)開催 九州支部:平成22年8月20日(金) 熊本:崇城大学市民ホール 関西支部:平成22年8月21日(土) 京都:メルパルク京都 関東支部:平成22年8月28日(土) 東京:総評会館 (2)テーマ ①日動協「第2期実験動物生産施設等福祉調査」の状況(日栁理事長) ②日動協「実験動物福祉推進の手引き」改正の解説(外尾専務理事) ③動物愛護管理法改正の動き(日栁理事長、外尾専務理事) ④冊子「実験動物の特性について」の作成経過について(田畑小動物委員長) ⑤検収制度ならびに感染事故発生時のユーザー対応(黒澤常務理事) * ①②③第39期支部会(動愛法と福祉推進) * ②飼養保管基準と福祉推進の手引き * ④実験動物の特性について * ⑤第39期支部会(支部提案と運営委員会での取り組み) |
38期 | (1)開催 九州支部:平成21年8月28日(金) 熊本:崇城大学市民ホール 関西支部:平成21年8月29日(土) 京都:京都テルサ 関東支部:平成21年8月22日(土) 東京:総評会館 (2)テーマ ①新型インフルエンザ対策について(波多野総務部長)小委員会作成のガイダンス及び事業継続計画 ②第2期実験動物生産施設等福祉調査(第2期調査)について(日栁理事長) ③実験動物福祉推進委員会の役割について(外尾専務理事) ④動物の特性についての小冊子作成について(黒澤常務理事)動物のクレ-ム対応について * 第38期支部研修会(インフルエンザ) * 第38期支部研修会(第2期実験動物生産施設等福祉調査を受けて) |
37期 | (1)開催 九州支部:平成20年8月29日(金) 佐賀:サンメッセ鳥栖 関西支部:平成20年8月30日(土) 大阪:新大阪丸ビル 関東支部:平成20年8月23日(土) 東京:総評会館 (2)テーマ ①日動協の本調査に向けた取り組み状況について(外尾専務理事) -小規模事業者の福祉体制支援問題と実験動物のペット関連事業への利用問題ー ②青表紙の進捗状況について(黒澤常務理事) ③組合発行文書の周知について(波多野総務部長) ④共同事業の推進について(矢澤業務部長) ⑤中・小動物委員会活動の現状と事業活動における諸問題について(矢澤業務部長) ⑥支部活動活性化についての意見交換(日栁理事長) ⑦農林漁業金融公庫の借入案内について * 第37期支部研修会(業務部活動報告) * 第37期支部研修会(組合員からの意見) * 第37期支部研修会(組合発行文書) * 第37期支部研修会(日動協本調査に向けた取組) |
36期 | (1)開催 九州支部:平成19年8月31日(金) 佐賀:サンメッセ鳥栖 関西支部:平成19年9月01日(土) 大阪:新大阪丸ビル 関東支部:平成19年8月25日(土) 東京:総評会館 (2)テーマ ①感染症改正法の解説(日栁理事長) ②リサイクル箱の普及促進について(黒澤常務理事) ③業態把握アンケート調査結果について(外尾専務理事) |
35期 | (1)開催 九州支部:平成18年7月28日(金) 佐賀:ビアントス 関西支部:平成18年7月29日(土) 大阪:新大阪丸ビル 関東支部:平成18年8月05日(土) 東京:総評会館 (2)テーマ ①動愛法の解説、実験動物基準の解説、 ②日動協模擬調査に対する組合員への支援体制について ③組合ホームページ(HP)の説明 ④台湾実験動物学会交流会について |